株式会社 化

法務局の手続きも終わりました。
任意団体として出発して、23年に企業組合として法人化。
この時に株式会社の方を関係者の方から進言されました。
しかし、「がんね栗」を何とか地域の方たちと復活したいと活動してきました。
そしてこの経営体に。理由は先日のブログで。
関係先(税務署、県、市、保健所、保険関係、取引先など)への案内、手続きなど多数ありますが、何とか今月中に終了したいと考えています。
特許庁もありました。3件の商標登録もありますので。
法務局の手続きも終わりました。
任意団体として出発して、23年に企業組合として法人化。
この時に株式会社の方を関係者の方から進言されました。
しかし、「がんね栗」を何とか地域の方たちと復活したいと活動してきました。
そしてこの経営体に。理由は先日のブログで。
関係先(税務署、県、市、保健所、保険関係、取引先など)への案内、手続きなど多数ありますが、何とか今月中に終了したいと考えています。
特許庁もありました。3件の商標登録もありますので。
河平は弥栄湖を間に工房がんね栗の里の対面にあります。
がんね栗の原生林があり、この地域のがんね栗が最高と言われています。東南で地質が良く、傾斜地なので水はけも良いからです。
昨日から早朝と夕方ここの草刈りです。まだ終わっていませんが。10月の上旬の収穫を楽しみに頑張ります。弥栄大橋をバックに今のがんね栗です。